JA11ジムニーを購入しようか考えてる方、「レトロな雰囲気でかっこいいし欲しいけど古いから心配。実際に車を見に行った時にどんなところを見ればいいのかわからない。誰か教えてほしい・・・」
こんな疑問に答えます。
本記事のテーマ
【初心者向け】JA11ジムニーを購入する際に確認したいポイント(外装編)
記事の内容
①外装の錆
②ホイールハウス内側
③ブッシュ類の劣化
④フレームの錆
当店のご紹介

JA11ジムニーに特化した中古車販売店です。
当店のJA11ジムニー在庫車はすべてシートやカーペットを取り外して清掃を実施し、同時に車両状態(エンジン、駆動系など)もチェックしたうえで販売しております。
大手ディーラーで11年務めた経験豊富なエンジニアも在籍しておりますので、車のことなら何でもご相談ください。
みなさんへの前置きメッセージ

JA11ジムニーは今の時代の車にはないレトロな雰囲気抜群でカッコイイ車です!
しかし、約30年ほど前に発売された車のため、どうしても部品の錆や劣化が発生してしまいます。
どうしても妥協しないといけない点などもありますが、乗ってるだけでも楽しい車ですので、しっかり押さえるべきポイントを押さえて購入し、レトロジムニーライフを満喫しましょう!
①外装の錆
全体的に確認することも重要ですが、特に確認したいところをピックアップしてご紹介します

・ドアヒンジ
よく錆るポイントです
ドアの開閉にも関わるので確認しておきましょう。

・ワイパーの根本
画像のジムニーも若干錆ていますが、
こういった細かい箇所も見ておくといいですね。
②ホイールハウスの内側

ホイールハウスの内側は4輪必ず確認しましょう。
最悪の場合は穴があいてしまっていることもあります。
③ブッシュ類の劣化

下回りをのぞき込んで確認します。
ゴム部品なのでひび割れや欠けることがあります。
④フレームの錆

こちらも下回りなのでのぞき込んで確認します。
フレームは車の骨組みですので、こちらの状態(特に錆)は確認することをオススメしています。
最後に
特に確認したいところをピックアップしてご紹介いたしました。
その他の内容で気になるところがあれば、InstagramのDM、TELなどでお問合せください!

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] AUTO SHOP DIO JA11 ジムニーを購入するときに確認したいポイント(外装編) | AUTO SHOP DIO JA11ジムニーを購入しようか考えてる方、「レトロな雰囲気でかっこいいし欲しいけど古いから心 […]